![]() |
You can help the Pop'n Music Wiki by expanding it. |
![]() |
Taga tame ni hi wa noboru needs its song production/character information, music comment(s), net self lines and/or staff comments translated. |
![]() |
You can help the Pop'n Music Wiki by writing down the original lyrics or the missing translations! |
Lyrics[]
果てた大地に寄せた悲しみ 最後の砦トタン屋根の街 愛する人が星になっても 長い夜ひたすら息をする どれだけ歩いたら辿り着く 落とした涙も飲み干して 欲しいものは any more 誰もが何もないこの世界で 乾いた笑顔で日々何かを捨てる あたしもあなたもあの人も皆 何時かは光が射す事信じてる 朝には鳥の唄 夜には蛍の火 心に愛の花 陽はまたのぼる 『…マチコ、あたしは牡丹。 明日の見えないこの街でどれだけ笑えばいい? でも負けない…何があっても皆を守ってみせるわ!』 誰もが何もないこの世界で 乾いた笑顔で日々何かを捨てる 癒えない傷は胸の奥へと 信じて今日も陽はのぼる
hateta daichi ni yoseta kanashimi saigo no toride totan yane no machi aisuru hito ga hoshi ni nattemo nagai yoru hitasura iki wo suru dore dake aruitara tadori tsuku otoshita namida mo nomihoshite hoshii mono wa any more dare mo ga nanimonai kono sekai de kawaita egao de hibi nanika wo suteru atashi mo anata mo ano hito mo mina itsuka wa hikari ga sasu kotoshinjiteru asa ni wa tori no uta yoru ni wa hotaru no hi kokoro ni ai no hana hi wa mata noboru "...Machiko, atashi wa botan. ashita no mienai kono machi de dore dake waraeba ii? demo makenai? nani ga attemo mina wo mamotte miseru wa!" dare mo ga nanimonai kono sekai de kawaita egao de hibi nani ka wo suteru ienai kizu wa mune no oku he to shinjite kyou mo hi wa noboru
Untranslated.
Song Connections / Remixes[]
None.
Trivia[]
- A different, unused portrait of MACHIKO can be found on the pop'n music 16 PARTY♪ data. This might suggest that either 誰がために陽はのぼる or MACHIKO was supposed to debut in pop'n music 16 PARTY♪ instead of THE MOVIE.
- 誰がために陽はのぼる marks the last new song appearance to date of MAKI in pop'n music.
- 誰がために陽はのぼる is available as of December 16th, 2020 in pop'n music Lively as part of the pop'n music Music Pack vol.1.
Music Comment[1][]
アタシはマチコ。明日の見えないこの街だけど、笑顔でみんなを照らしてみせるわ。
Song Production Information[]
TOMOSUKE[]
この曲の経緯は、前回の『浪速っ子ブギ』に遡ります。
そうなんです。僕のコメントの最後にある『もう1つは・・・次回作で!』というのがまさにこの曲なのです。
戦後色々な問題を抱えた日本で、昭和はある部分で辛く重い時代でもありました。
映画や書籍で、問題をかかえながらも逞しく生きていた人達が大勢いた事を知ることができます。
どんなに辛かろうが、どんなに幸せだろうが陽はのぼり沈んでゆくのは皆変わりない。
そこには厳しい状況であってもしっかり生きてゆく逞しいエネルギーがありました。
そんな逞しさは平和な時代に生まれた僕にとって、非常に感銘を受ける事です。
曲調はビッグバンド風で、オーソドックスな中にもトリッキーな展開を盛り込んでいます。
ムービーという観点では昭和初期~中期の邦画サウンドをイメージしていますね。
さて、昭和シリーズといえばポップンではマジSKAという素晴らしい先駆者がいますよね。
ということで、僕もマジSKAのファンとして昭和シリーズのボーカルはこの人しかいないと思いMAKIに頼みました。
ところで…個人的にほっかむりの女の子と言ったら僕は子供の頃に読んだ漫画を真っ先に思い出します。
当時小学生ながらも彼女の『ウチも頑張るけえね、アンタも頑張るんよ!』的なセリフには 感動と同時に何かムネがどきっとしたような不思議な気持ちが入り混じったような強烈な記憶があります。
MAKI[]
この曲の時代背景は戦後のバラック街と聞き、
想像だけではなかなか思いつかず色々調べたりしながら歌詞を書きました。
歌ってみたら難しくてビックリ!(@_@;)
でも個人的に馴染みのあるリズムなので(笑)楽しんで歌えました♪
今回初挑戦したセリフ。。お恥ずかしいですがクセになりそう・・・
たくさんの人に楽しんでもらえたら嬉しいです。
Difficulty & Notecounts[2][]
pop'n music difficulty rated from 1 to 43 through pop'n music 20 fantasia, and 1 to 50 from Sunny Park onwards.
Game | Standard | Battle | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
5 | N | H | EX | N | H | |
Notecounts | 308 | 393 | 1031 | 1466 | 393 | 799 |
pop'n music 17→19 TUNE STREET | 14 | 20 | 35 | 40 | 15 | 31 |
pop'n music 20 | 14 | 20 | 35 | ↑41 | 15 | 31 |
pop'n music Sunny Park→Present | - | 26 | ↑42 | 47 | 15 | 31 |
pop'n music Lively | - | 26 | 42 | 47 | - | - |
Gallery[]
Video[]
References[]
Alicy | 暗黒サイケデリック | 明日への誓い | ボクモ、ワタシモ、ムービースター☆ | COMMANDO | 映画「ジェノヴァの空の下」のテーマ | Fantasia | ƒƒƒƒƒ op.2 | ふしぎなくすり | Geiselhaus | GEO SONG | 背水之陣 | へんたいトリロジー | Infinity Of Our Love | 西表島琉球曲 | Le départ à L'Alpe-d'Huez | Make my way | moon dance | 音楽 | PACEM | ピエロのままで | ピンク | PITAゴラス☆KISS | プリズム | レトロ男爵の嘆き | リンゴロジック | 最期の決断 | Searching... | STAR SHIP☆HERO | Stardust Wanderers | Stories | 誰がために陽はのぼる | The Aim of Nautilus | 突然ゴルゴンゾーラ | Treasure Hoard | Tree in Lake 〜消えたチチカカの木〜 | わたしのパパはのうむだいじん | We Can Change | ZIN-DEN-GO |
ブルーバード | Butter-FLY | キセキ | Lovin' Life | 夏祭り | ポリリズム | ロマンティックあげるよ | ルージュの伝言 | 羞恥心 |
アミュレット | BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY | forest song | 魔法のたまご | ニワトリなのだ | お仕置き忍のテーマ | 已経忍不住了 | 夢と現実 |