![]() |
You can help the Pop'n Music Wiki by expanding it. |
![]() |
Fantasia needs its song production/character information, music comment(s), net self lines and/or staff comments translated. |
![]() |
You can help the Pop'n Music Wiki by writing down the original lyrics or the missing translations! |
Lyrics[]
Game Size[]
禁忌の魔法錠 眠りを解く 道化人形 からりと 撥条式の 物語が廻り出す───── 深き森の向こう 麗しの音誘うは 光の宮殿 窓越し覗き込む 其処には 妖精達が歌い踊る輪舞曲 淡く照らされる 金色円盤の上 夢 まほろば そっと腕を伸ばした・・・・ 煌めきに溶け 共に舞う お伽話 くるくる 廻る廻る 時限仕掛けの命 軋み出す音が 終焉の刻を告げる 魔法は解け また静寂の眠りへと・・・・ 是にて と或る人形の お伽話
kinki no mahou jou nemuri wo toku douke ningyou karari to zenmai shiki no monogatari ga mawaridasu fukaki mori no mukou uruwashi no ne izanau wa hikari no kyuuden mado goshi nozoki komu soko ni wa yousei tachi ga utaiodoru rondo awaku terasareru kin'iro enban no ue yume ma horoba sotto ude wo nobashita kirameki ni toke tomoni mau otogi banashi kurukuru mawarumawaru jigen shikake no inochi kishimidasu oto ga shuuen no toki wo tsugeru mahou wa toke mata seijaku no nemuri e to kore nite to aru ningyou no otogi banashi
Untranslated.
Long Version[]
遥か昔々 捨て去られた 道化人形 叢生の木々の麓 巡る 孤独な歳月 禁忌の魔法錠 閉ざされた眠りを解く からりと 撥条式の 物語が廻り出す───── 蘇る視界は 広がる闇 消えそうに仄かな響きを手繰り 歩き始めた 深き森の向こう 麗しの音誘うは 光の宮殿 ・・・・窓越し覗き込む 其処には 妖精達が歌い踊る輪舞曲 淡く照らされる 金色円盤の上 夢 まほろば 古く煤けた躯 煌めきを受け 包まれた お伽話 繰り返し 繰り返し 連なる不思議な調べ 身動きさえ忘れて 眺め続けていた時 突然 目の前に聳え立つ荘厳な扉 微かに触れた途端 大きく放たれてゆく───── 一斉に途切れた 麗しの音 立ち尽くす姿 招く様に 再び奏で出す 其処には 妖精達が歌い踊る輪舞曲 淡く照らされる 金色円盤の上 夢 まほろば そっと腕を伸ばした・・・・ 煌めきに溶け 共に舞う お伽話 くるくる 廻る廻る 時限仕掛けの命 軋み出す音が 終焉の刻を告げる 魔法は解け 独り・・・・崩れ落ちてゆく・・・・ ───また静寂の眠りへと・・・・─── それでも 妖精達は歌い踊る輪舞曲 何一つ止まぬ 金色円盤の上 夢 まほろば 隅に転がる躯 是にて と或る人形の お伽話
haruka mukashimukashi sutesarareta doukeningyou sousei no kigi no fumoto meguru kodoku na saigetsu kinki no mahoujou tozasareta nemuri o toku karari to zenmaishiki no monogatari ga mawaridasu yomigaeru shikai wa hirogaru yami kiesou ni honoka na hibiki o taguri arukihajimeta fukaki mori no mukou uruwashi no ne izanau wa hikari no kyuuden masogoshi nozokikomu soko ni wa yousei tachi ga utaiodoru rondo awaku terasareru kiniro enban no ue yume mahoroba furuku susuketa karada kirameki o uke tsutsumareta otogibanashi kurikaeshi kurikaeshi tsuranaru fushigi na shirabe miugoki sae wasurete nagametsuzukete ita toki totsuzen menomae ni sobietatsu sougon na tobira kasuka ni fureta totan ookiku hanatarete yuku issei ni togireta uruwashi no ne tachitsukusu sugata manekuyou ni futatabi kanadedasu soko ni wa yousei tachi ga utaiodoru rondo awaku terasareru kiniro enban no ue yume mahoroba sotto ude o nobashita kirameki ni toke tomo ni mau otogibanashi kurukuru mawaru mawaru jigenjikake no inochi kishimidasu oto ga shuuen no toki o tsugeru mahou wa toke hitori kuzureochite yuku mata seijaku no nemuri e to sore demo yousei tachi wa utaiodoru rondo nanihitotsu yamanu kiniro enban no ue yume mahoroba sumi ni korogaru karada kore nite toaru ningyou no otogibanashi
Untranslated.
Song Connections / Remixes[]
- A long version of Fantasia can be found on TËЯRA's second album, ЁVOLUTIФN.
Trivia[]
- Fantasia is one of the pop'n music 17 THE MOVIE preview songs in pop'n music portable.
- Fantasia is one of the few pop'n music crossovers in beatmania IIDX that has less notes across all three major difficulty levels on Single than in pop'n music. (Though the Double ANOTHER contains 2 more notes than the EX chart in pop'n music.)
- Fantasia received an EASY chart on December 12th, 2012 in pop'n music Sunny Park, replacing its old 5-Buttons chart.
- Fantasia is available as of December 16th, 2020 in pop'n music Lively as part of the pop'n music Music Pack vol.1.
Music Comment[]
これは 或る道化人形の お伽話
Song Production Information[1][]
jun[]
pop'n17のテーマは“THE MOVIE”と聞いて、この曲を書き起こしました。
今までにない曲調に、驚いた方も多いのではないでしょうか?
…とは言え、こう見えてNAOKIさんもjunもクラシック畑出身なので、
この『Fantasia』は、TЁЯRAの本来在るべき姿なのかも知れません。
TЁЯRAの信条である“常にポップである事”を失わない様、如何にクラシック要素とポップ要素を織り交ぜるか…。
試行錯誤を繰り返しながらも、制作中はとても楽しかった事を憶えています。
長い間クラシックから離れていても、血には逆らえないものですね。
一度はこういった曲を書いてみたかったので、念願叶ってとても幸せです。
そして物語には……或るメッセージを込めています。
主人公は、一体の 『道化人形』。
可哀想だと思いますか?
幸せそうに見えますか?
それともその後が気になりますか?
…でもね、そんなに深くは考えないで下さい。
全ては、誰かの手によって描かれた、お伽話に過ぎませんから……。
NAOKI MAEDA[]
『Fantasia』は、僕の目指すところの音楽とは趣の異なる路線だった。
junが作詞作曲を担当した『Fantasia』は、僕の中からは決して創造出来ないもの、
別世界であって、junが目指す世界をなかなか理解出来ず、吸収できず、
自分の中で憤りを感じざる得ない時間を超えた時、このサウンドは出来上がった。
当たり前だが、人は決して同じ感性を持ち合わせていない。
だから人と一緒に[協働]することは、本来すごく難しいことかもしれない。
個と個のぶつかり合いで生まれただろう、『Fantasia』は今までに無いTЁЯRAサウンドになっていると思う。
音楽ジャンルうんぬん、すなわちロック、ダンスミュージック、クラッシックであろうが、
自らを表現するに必要であれば、拘りはない。それはInnovatorsの精神。
願うところは、TЁЯRAは常に変わり続けたいということ。
根底にある「常にポップで在り続けること」のアイディンティティーの上で。
Difficulty & Notecounts[2][]
pop'n music difficulty rated from 1 to 43 through pop'n music 20 fantasia, and 1 to 50 from Sunny Park onwards.
Game | Standard | Battle | PSP Exclusive | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | N | H | EX | N | H | 5H | 7 | 7H | |
Notecounts | 239 | 496 | 981 | 1214 | 403 | 657 | 491 | 366 | 576 |
pop'n music 17 | 12 | 22 | 34 | 39 | 16 | 26 | - | - | - |
pop'n music 18→20 fantasia | 12 | ↑24 | 34 | 39 | 16 | 26 | - | - | - |
pop'n music Sunny Park→Present | ※9 | 30 | 40 | 45 | 16 | 26 | - | - | - |
pop'n music portable | 12 | 23 | ※34 | ※39 | 16 | - | 23 | 18 | 25 |
pop'n music Lively | ※9 | 30 | 40 | 45 | - | - | - | - | - |
※ Denotes chart has been changed from the previous arcade charts
- pop'n music portable 9-button HYPER chart: total notes: 978.
- pop'n music portable EX chart: total notes: 1193.
- EASY chart: total notes: 169.
Gallery[]
Jacket[]
Videos[]
References[]
Alicy | 暗黒サイケデリック | 明日への誓い | ボクモ、ワタシモ、ムービースター☆ | COMMANDO | 映画「ジェノヴァの空の下」のテーマ | Fantasia | ƒƒƒƒƒ op.2 | ふしぎなくすり | Geiselhaus | GEO SONG | 背水之陣 | へんたいトリロジー | Infinity Of Our Love | 西表島琉球曲 | Le départ à L'Alpe-d'Huez | Make my way | moon dance | 音楽 | PACEM | ピエロのままで | ピンク | PITAゴラス☆KISS | プリズム | レトロ男爵の嘆き | リンゴロジック | 最期の決断 | Searching... | STAR SHIP☆HERO | Stardust Wanderers | Stories | 誰がために陽はのぼる | The Aim of Nautilus | 突然ゴルゴンゾーラ | Treasure Hoard | Tree in Lake 〜消えたチチカカの木〜 | わたしのパパはのうむだいじん | We Can Change | ZIN-DEN-GO |
ブルーバード | Butter-FLY | キセキ | Lovin' Life | 夏祭り | ポリリズム | ロマンティックあげるよ | ルージュの伝言 | 羞恥心 |
アミュレット | BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY | forest song | 魔法のたまご | ニワトリなのだ | お仕置き忍のテーマ | 已経忍不住了 | 夢と現実 |